皆さんこんにちは!
今日は週明け月曜日、大きなギャップは開けずに相場がスタートしましたね♪
▶︎ギャップ(窓)とは?
私はここ数日リフレッシュのために運動・ドライブ・夜景を満喫していました(°▽°)
ずーっと自宅で液晶と見つめあってたら気が狂いそうになります笑
手洗いうがいはちゃんとしましょうね★
ところでドル円ですが、週末と今日で動きがありましたね!
シナリオ、カウント共に見直す必要がありそうです 😎
何度も言いますが、シナリオはいくつも想定しておきましょう。
シナリオをいくつも作っておけば、Aのシナリオが否定されたときに慌てたり、動揺することなくB・Cのシナリオへいこうすすることができます!(損切り・利食い・エントリー)
ここが勝てるトレーダーと負けるトレーダーの大きな差です。
そしてシナリオ構築のためには何が必要か?
“知識”と“経験”なのは言うまでもありませんね!
ネットで調べれば様々なトレーダーさんの一喜一憂、勝ってる経験、負けてる経験が無料で見られちゃいます。
と言うことは、それを研究すれば、その人たちから学べば、学ぶ姿勢さえあれば大きなお金を失わず”経験”得ることができることでしょう!
もしシナリオをはずしても、そこで諦めずに即座に別のシナリオへ移行してどうトレードしていくかを常に考えていきましょうね♪
それでは相場解説Let’s go٩( ᐛ )و
この記事で分かること
日足 / 下降推進波(仮)
ここに来てシナリオが否定されたので、エリオットのカウントは少し様子を見ることにします 🙂
しばらくエリオット波動と相性の良い、サイクル理論も使いながら相場を見ていきます★
日足 / サイクル理論
101.17を起点としてローソク足をカウントしていくと、現在がちょうど終点ポイントの時間帯になります!
直近の高値、107.498を超えるかどうかと言うところで本日、今まで様子を見ていましたが、(4時間足ではまだ終点ポイントの時間帯ではなかったため)超えてしまいましたね。
なのでシナリオはかなり絞られる形になり、4時間足共に上昇トレンドへ反転した可能性が高いです♪
ですが週足レベルで見ると、ここから下落していくシナリオを想定することができるので、今までと変わらず売りでのエントリーを狙う戦略です(*´◒`*)
目先の利益ではなく、あくまでトータルでプラスになることが重要だと思っています。
現在ポジションは週末の夜中と今朝で利確、一部損切りしたので勝ち逃げ撤退することができました★
ポジションはTwitterに定期的に投稿しているのでそちらもCHECKしてみてください!
一瞬の判断で勝ち負けには大きな差が出ます。
一瞬の判断は準備をしておかなければできるものではありません。
何かにしがみつくのではなく、柔軟な思考を持ってトレードにのぞみましょうね!
そのお手伝いができれば幸いです🙇♂️
質問や応援メッセージいつでもくださいね★
最近あれも、これも教えて欲しいとありがたいご連絡が多いので無料レポートの内容がどんどん増えていきます(笑)
こちらももう少しお待ちくださいね!(°▽°)
それではまた明日♡
1日1クリック★いつも応援ありがとうございます(*´◒`*)