皆さんこんにちは!

 

週明け、大きな窓はあけずスタートしました!

 

全体的なクロス円の動きとしては続伸、推進波継続で4Hサイクルは新サイクルを形成している段階かなあ😆

 

今日はイレギュラーの起きやすい(実際サイクル理論で1つ前のサイクルがレフトトランスレーション で始点を割らなかった…)豪ドル円の相場を見てみましょう★

豪ドル円 4時間足

豪ドル円 4時間足チャート

エリオット波動

現在推進波3波目の想定です。(赤の点線

 

0-2チャネルで想定しているライン(黒のライン)をブレイクすれば3波確定として見ていきます。

 

グレーのラインがレジサポラインになっていてここを抜ければチャネルまで行ってくれそうですね♪

 

戦略的には推進波3波だからロング!

 

といいたいところですが…

念のためサイクル理論もみてみましょう😂

サイクル理論

画像黄色の円がサイクル始点です。

 

4Hサイクル = 39本目

MC = 16本目

 

4HサイクルもMCも天井をつけてもおかしくない段階ではあります!

さらに週足でのサイクル、プライマリーサイクル(PC)では…

PC = 17本目

の想定です!

 

▶︎サイクル理論の基本

 

ということは…

現在PCでボトムをつけていく流れで4H・MCは天井をつけ次第下落→次の4H、MCはPCのボトムに向かって大きく下げる可能性がある。

 

とシナリオを全ての足を見ながら立てることができますね!

 

つまりエリオット波動で見えたロングの戦略には疑問が出るのです。

 

ショートでポジションを持っていた方が優位性がありますね★

 

とは言ってもまだ天井をつけていない & 推進波想定なので短期ではロングが無難です♪

 

「短期ロング・スイングショート」しばらくはこの目線でトレードしていきます!

 

————————————————–

 

P.S. 雨が続いており大変な状況の方もいらっしゃると思いますが、どうかこれ以上被害が大きくなりませんように。

1日も早く、安心して過ごせる日々を祈っています。

 

ERIKA FX

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事