皆さんこんにちは!
コロナは完全に第2波がきていて、また自粛ムードになってきていますね…。
兼業トレーダーの人はお仕事大丈夫でしょうか?
就職だけが”安定”とは限らない世の中に変わりつつあります。
一般的に日本人は安定を求めたがる傾向にあると言われていますね!
確かに安定は大事ですが、
安定=変化しない
という事になります。
このままの現状で心の底から満足できていますでしょうか?
というよりも、今回のコロナ騒動で安定なんて無いと思い知った方も多いのでは無いでしょうか…?
変えるためには安定から変化を起こさなければ何も変わりません。
行動を起こし続ける事が重要なのです。
行動を起こし続ければいずれ環境も変わり、生活も変わってきます。
必ず良い方向に進むとは限りませんが、行動を起こしたという事実が経験値となり、結果強いメンタルと知識が身について必ず成長につながります。
だからと言って1つ2つのことを学んで成長した気になるのではなく、全体、人生をトータルで最適化できるようしっかりシナリオ作りはしましょうね♪
さて、今日は要望多数のためユーロドルの記事を更新していきたいと思います٩( ᐛ )و
この記事で分かること
ユーロドル 日足
エリオット波動
日足波動、現在上昇推進波5波or修正波の想定です。
修正波だった場合は日足ベースでの波動が節目を迎えるので、大きなダウントレンドを作ることになります★
このパターン、クロス円のエリオット波動カウントではかなり惑わされましたね😅
最近先出しサロンの準備などでメンタルがブレブレだったので、やはりFXは余裕がある時に焦らずゆるりとするのがベストだと改めて思いました。
6月7月、しっかり利益は出しているので外は暑いですがクールにトレードしていきます!!
サイクル理論
画像黄色の円がサイクル始点です。
4Hサイクル = 45本目
MC = 39本目
PC = 21本目
4Hサイクルは現在レフトトアンスレーションを形成する可能性が高いですね!
なのでサイクル始点を割るシナリオが想定できます。
もちろん高値を更新すればライトトランスレーションを形成します。
私のシナリオではレフトトランスレーションの方を想定しています!
理由としては、MCがボトム時間帯に入っているからです٩( ᐛ )و
イコール新サイクル形成の節目なのですが、カウントできるようなボトム・下落がありません。
なので、MCのボトムはここからつけにいくというシナリオです!
しかし上で言った通りMC新サイクルの形成段階でもあります。つまり4Hサイクルがサイクル始点を割った段階でMCが新サイクル形成となるんですね!
こうなるとMCは新サイクル形成ですが、4Hサイクルはボトム確定となるわけではなくさらに下落する可能性もあります。
なので、4Hサイクルが完全にボトムをつけるまではショートポジションは握っておけますね☺️
リスクをとらないのであればサイクル始点を割った時点で決済が間違いないと思います!
次の相場は、4Hサイクル・MCの新サイクルスタートです。
つまり、ロングエントリーポイントが来るという事ですね♪
なのでロングエントリーポイントを待ちましょう★
しかし、クロス円のようにここから高値更新をしていく可能性もあるので、ショートエントリーをするのも良くありません。
つまりポジポジ病にならず新規エントリーは、エントリーポイントだけでしましょうね!
それではまた明日♡
1日1クリック★いつも応援ありがとうございます(*´◒`*)